なやばしビール祭り~一宮ブルワリー

一宮の駅から歩いてすぐ!
本町の商店街に一宮ブルワリーはあります!
ここは、日本でも珍しいNPO法人志民連いちのみやが運営する、市民活動や地域のお年寄りから子どもまでみんなが集まれるような、コミュニティカフェ、三八屋の横に!!!

併設してあるビール工房です!!
しかも、なんと敷地面積が三坪!!!
畳六枚でビール作ってます!!

こんな感じの扉の向こうにビールが三坪で!まさに、めちゃくちゃ小規模なマイクロブルワリー!

昨日行ってきたのですが、クローズドの看板。18:00~の営業でしたが、一宮の駅ビルにワインの展示会に出てるから!と言われ、はて?と思いながら駅へ!

いらっしゃいました!!
なんとも可愛らしい、ロゴや商品に囲まれたお姉様!星野さんです!

ワインの展示ですが、ビールの試飲やってました!!
昨日は滝の香エールと言うビールで、由来はなんと、新しくビール作りに参加してきた方で、大滝さんと言う方がいらして、それで滝。。、
じゃなく、カスケードホップと言うホップを使ってるからだそうで、日本語で滝を意味するそうです!
昨年は無念の途中で欠場と言う形で土曜日はビールが飲めなかった一宮ブルワリー!!
万全を気して今日明日のビール祭りに挑みます!!
規模が小さいためどうしても生産量の限界があり、なかなかビール作りに苦戦しているそうですが、今回は大丈夫そうです!

このコーヒー、喫茶文化が根強い名古屋近辺でも激戦区の一宮!そのコーヒーを一宮にちなんで、1・3・8の割合で■タンザニアキリマンジャロ
■ブラジルピーベリー
■コロンビアスプレモ
をブレンドした一宮オリジナルコーヒー!!
こちらのコーヒーが隠し味となる自慢の
■一宮スタウト
と
■滝の香エール
を納屋橋で、楽しめます!!

店主の星野さんです!
お二人は一宮の由来である、終わり地方1番のお宮さん、真清田神社で毎年五月に杜の宮市という、とても大きなお祭りを10年以上開催してるベテラン!!
地域の循環や活性化にとても尽力されてます!!!
そんな星野さんと、かつて一宮市にあった地ビール「尾張ブルワリー」の醸造責任者、山田文隆さんが出会って、一宮ブルワリーが誕生しました!!!
これぐらい小さくても始められるビール作り、星野さんは「各街にこんなちっちゃい、マイクロブルワリーがありゃいいんだよ!」とゴリ押し!
僕もいなべに作ろうと思います!!!
ゆくゆくはいなべを発信する大きな柱としてビールを!!!
星野さんのまさ一宮への思いとビールへのこだわりがとても感じられるお店でした!!!
お食事もやってます!!
とても美味しいです!!!
カフェ夜イチにも出れたらいいんじゃないでしょうか!!!
そんなお店です!
皆さん、お二人に会いに、新作カスケードホップの滝の香エールを飲みに、納屋橋へいらしてください!!
一宮ブルワリー
http://www.138beer.org
com-cafe 三八屋
http://www.38.ya.org
| 三ヶ月夜イチまつり | 06:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑